LOCOCA(ロコカ)の種類
	■LOCOCAには、「無記名式」と、紛失しても再発行できる「記名式」の2種類があります。
	■ご購入の際には、デポジット(預り金)が必要です。
| 種類 | 
対象 | 
販売場所 | 
再発行 | 
個人情報の登録 | 
無記名式 LOCOCA 
					 
				 | 
どなたでも ご利用可能 | 
LOCOCA 販売窓口参照 | 
× | 
必要なし | 
記名式 LOCOCA 
					 
				 | 
一般 | 
○ | 
					氏名・性別 
					生年月日・年齢 
					電話番号の 
					登録が必要です
				 | 
| 小児 | 
| 障がい者 | 
| 学生 | 
| シルバー | 
	※記名式カードの券面に氏名やバス停などは印字されません
| 小児用 | 
- 自動的に小児運賃が適用される、小児(小学生)の方専用カードです。
 
- 記名人以外の方はご利用できません。
 
- お買い求めの際は、ご年齢が確認できる証明書類(健康保険証など)を
 お持ちください。 
- 有効期限は、満12歳に達する日(誕生日前日)以後の3月31日までです。
 12歳に達した翌年度の4月1日以降にお手続きすることで、 学生用LOCOCAとして引き続きご利用いただけます。 
 
 | 
| 障がい者用 | 
- LOCOCAエリア内に限り、自動的に制度割引運賃が適用される、
 障がい者(身体・療育・精神)の方専用カードです。 
- 記名人以外の方はご利用できません。
 
- お買い求めの際は、障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者手帳のいずれかをお持ちください。
 
 
 | 
| 学生用 | 
- 学生用の交通ポイントサービスが設定されたカードです。
 
- 記名人以外の方はご利用できません。
 
- お買い求めの際は、学生証又は通学証明書をお持ちください。
 
- 年度替わりに、学生証の確認をさせていただきます。
 (22歳までポイント付与されます) 
 
 | 
| シルバー用 | 
- 65歳以上の方の交通ポイントサービスが設定されたカードです。
 
- 記名人以外の方はご利用できません。
 
- お買い求めの際は、ご年齢が確認できる証明書類(健康保険証など)を
 お持ちください。 
 
 | 
	〇記名式LOCOCAカードを代理の方が購入する場合、身分を証明できるものをご持参ください。